QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2023年08月12日

ついに日本100名城制覇!

今日は千歳から始発の特急おおぞら1号に乗り道東へ



壮大な北海道の車窓を楽しみながら




4時間弱で釧路着


更に乗換して花咲線で根室へ




1両編成でしたが、何とか座れました




となりのホームには観光列車のノロッコ号が居ましたが、今回は写真撮影のみ!



進行方向右側の席の方が海岸線を見れたのでしょうが、残念ながら左側の席にて海はよく見れず
でも湿地帯など、これはこれでよい景観でした



揺られる事2時間で根室到着!

自動改札機はあるはずがないので、出るのにも少し渋滞



根室駅近くで予約しておいたレンタカーを借りて納沙布岬方面へ



30分くらいで納沙布岬到着!



お腹がすいたので、近くの食堂で生サンマ丼と花咲カニ汁をいただきました



蟹美味かった!



ちなみに納沙布岬の気温17度と、肌寒かったです。



あれだけ暑かった愛知県、


今朝の千歳市の朝の気温が24度でかなり涼しく感じましたが、

涼しいどころか寒いと感じるとは!


根室市北方領土資料館へ




そうなんです、ここに根室チャシ群の日本100名城スタンプがあるのです。



ついにスタンプ全て集まりました!

ちなみにここでは、こちらもいただけますよ!



せっかくなので、北方領土問題についてこれまでの経緯を踏まえて学びました





天気がイマイチであまり見れなかったですが


こんなに近い自国の島が占拠されているのはおかしいですね



早く返して欲しいです




さて時間も限られているので、目的のヲンネモトチャシへ


チャシとはアイヌの砦です



自然の地形を生かしながら、平坦地を作った形跡があります








こちらの半島の先っぽがチャシ!




乗る予定の列車に乗れず、


駅で2時間待ちしている間にブログを書き

日本100名城スタンプ帳を眺める



ボロボロだし、雨で1回ずぶ濡れになってヨレヨレです



11年かかりましたが、無事制覇!




とりあえず一つ目標を達成しましたが、


まだ続日本100名城が30城以上残っているので


当面はそちらを攻めたいと思いますが、


難所が多いのでいつの日になることやら…



根室駅からの終電に揺られ中!


今夜の宿は釧路です!

ルパン号の




フジコ席(笑)



同じカテゴリー(お城リアル攻め)の記事画像
諏訪原城、勝間田城、横地城へ
小島陣屋へ
山陰城めぐり旅は今年最後の城めぐり!
山陰城めぐり旅3日目は城でない出雲大社へも!
山陰城めぐり旅2日は鳥取から松江入り!
城めぐり旅出陣!初日鳥取入り!
同じカテゴリー(お城リアル攻め)の記事
 諏訪原城、勝間田城、横地城へ (2025-03-30 23:59)
 小島陣屋へ (2025-03-09 23:10)
 山陰城めぐり旅は今年最後の城めぐり! (2024-12-31 22:06)
 山陰城めぐり旅3日目は城でない出雲大社へも! (2024-12-30 21:45)
 山陰城めぐり旅2日は鳥取から松江入り! (2024-12-29 23:06)
 城めぐり旅出陣!初日鳥取入り! (2024-12-28 22:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。