QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2025年05月19日

CoCo壱の出汁カレー

今日のランチはCoCo壱番屋豊橋岩田店で、


期間限定出汁カレーをいただきました。



カレーに和風出汁がメチャクチャ合う!


期間限定なのが勿体無い。


また食べに行こう!  


Posted by いわけん at 23:37
Comments(0)日記

2025年05月18日

久々に犬山城へ

久々に犬山城へ行って来ました



目的は幾つかあって


1つ目は、城とまちミュージアムの企画展、犬山城の絵図




2つ目は、犬山駅から名古屋方面へ2駅、木津用水駅か近くにある、台湾カレー



こちらは元広島、中日などで活躍した長嶋清幸が店主です。



高橋慶彦チャンネルに登場して、美味しそうだったから、行ってみました。

ニンニクたっぷりで、メチャクチャ美味しかった!


3つ目は名鉄広見線の新可児駅から御嵩駅に乗る!



近年廃線の可能性があり、なくなる前に乗っておこうってやつです!



これだけあちこち行ったので、


名鉄1dayフリー切符を利用




帰りは会えて新鵜沼駅まで行ってパノラマスーパーに乗って犬山橋を渡り、そのまま豊橋へ










城と乗り鉄でしっかりリフレッシュ!


それにしても蒸し暑かったな〜  


Posted by いわけん at 23:40
Comments(0)日記お城リアル攻め

2025年05月13日

年に一度の豊橋市民球場!

今日は年に一度の豊橋市民球場でのプロ野球公式戦!



今年はドラゴンズ対スワローズ!


試合開始30分前に到着も長蛇の列




18時プレイボール時点ではまだ明るい空



陽が落ちてようやくナイターの雰囲気




豊橋市民球場のテレビ中継の放送席はバックネット裏の最上段の特設テントにて


解説の岩瀬さんも客席を通り抜け上がって行きました。



満員御礼?の豊橋市民球場



試合はいきなり3失点で終わったと思いましたが、

ヤクルトのミスもあり逆転勝ち!




ドラゴンズファンには最高の試合でした!


帰りのバスに群がる人々を横目に車を止めた実家まで徒歩30分!


年1の行事、楽しかった!  


Posted by いわけん at 23:43
Comments(0)日記

2025年05月05日

激混み掛川花鳥園

昨日は娘のリクエストに応えて掛川花鳥園へ



GW真っ只中、かなり混んでいるだろうと回避を促すも、どうしても行きたいと。


車は高速道路が混むかもしれないから、あえての電車で行ってみました。


掛川駅から徒歩10分で到着!電車で大正解!


駐車場は満車で、臨時駐車をバスでピストン。


見たことのない光景。


中も見た事のない人の数。



娘のメインである餌やりがいつもの1/5もあげられず…






鳥たちもお腹が一杯にてあまり食べず、餌の販売も時間によっていたので、餌にも長い列。


早々諦めて、一通りやり過ごしましたが、


人混みの中、沢山ノロノロ歩いたせいか疲れてしまい、


帰りは新幹線。



乗る前に掛川駅にコメダ珈琲があったので、


時間まで休憩



娘は花鳥園より喜んでました。


GWに人が集まるところへお出かけすると?


って教訓になったみたい。


それにしても、凄かったな花鳥園。



今日はのんびり過ごすつもりが、


明日雨って事で、久々に豊橋市美術博物館へ
 

久々の常設展とよはしの歴史と、コレクション展昭和の大合併へ







常設も少し展示物を変えてますね。

なんと常設展が図録に!500円は安い!思わず購入



内容は少しづつ変わっていくでしょうからね。




さて、明日は連休最終日にて、何もしない日となります。


明後日からまた月末までドタバタ劇が待ち構えてますので、立ち向かう英気を養います。  


Posted by いわけん at 23:59
Comments(0)日記

2025年05月04日

本田宗一郎ものづくり伝承館へ

皆さん、GWをお過ごし中ですかね?


弊社も本日から4連休をいただきます。



今日は息子のリクエストを受けて、


本田宗一郎ものづくり伝承館へ




この数年、自動車メーカーの歴史館的な施設に行きたがる息子でして、


今回はメーカーと言うよりは、本田宗一郎の歩んだ歴史ですね。


旧二俣町役場の建物だったので、雰囲気あります。


中は本田宗一郎の歴史や名言、考え方や、ホンダの懐かしいバイクの一部が展示
















お昼は近くの天竜川沿いにある、うなぎ屋へ!

天竜川とその奥の鳥羽山城が望めるお店でした



外はパリッと中はフワフワのとっても美味しいうな重でした!



美味しいものにガッツク時は無言になりますね(笑)




それにしても、天気も良かったせいか、お店から見る大井川の景観素敵でした








また来よう!  


Posted by いわけん at 00:00
Comments(0)日記

2025年04月30日

ツバメ!

今日、ツバメが現場へやってきて、


あちらこちら見てる



お引き渡し前に住みつかれたら困るので、

ずっと見ていたら去ってくれました。  


Posted by いわけん at 23:58
Comments(0)日記

2025年04月29日

今夜は聖飢魔IIの大黒ミサ浜松

今夜は聖飢魔II

地球デビュー40周年 期間限定再集結 大黒ミサツアー浜松公演に参戦して来ました!



2年前に35周年++(延長2年)以来のミサ!


参拝券(入場券)はファンクラブに入っているので何とか入手出来ましたが、


あっと言う間のソールドアウト!


2年前よりもデーモン閣下の調子が良さそうだった。

声量の衰えは致し方ないが、そこを技量でしっかりカバー!


素晴らしいミサでした。

 
行きはJR在来線で40分弱

帰りは新幹線で10分!


席はあるもの、立ち上がって拳を突き上げ、一緒に歌う!


疲れました!



次は8月の名古屋公演です!  


Posted by いわけん at 23:39
Comments(0)日記

2025年04月24日

ラテラテさんへ!

今日のランチは二川のラテラテさんへ!


毎度楽しみな日替りランチ!



オカズの種類が豊富にて、女性に喜ばれそう。


毎回内容が違っているから、いつも出てくるのを楽しみにして待っています。

ご馳走様でした!

  


Posted by いわけん at 21:51
Comments(0)日記

2025年04月21日

慶華楼本店プラスへ!

今夜はとある集まりで、


慶華楼本店プラスさんの美味しいもの三昧でした。


青椒肉絲

 
 
最初に写真を撮り忘れた餃子はいつも最高の味!



今日の当たりはイカを揚げただけなのにメチャクチャ美味かったこちらと



麻婆茄子ではなく、名前は忘れましたが、豚肉に酢の強い辛味ソースたっぷりのこちら



油淋鶏も美味しく




シメの炒飯も美味し!



3ヶ月に一度の贅沢でした!


ご馳走様でした!  


Posted by いわけん at 23:09
Comments(0)日記

2025年04月20日

久々に安土城へ!

今日は久々の安土城へ行って来ました!



私は10年ぶり3回目。

初めて行く友人3人を連れて行って来ました。


二度くらいトイレ休憩して車で約3時間弱で安土城到着!

ガイダンス施設で少し情報を得て


入山料700円を支払って中へ



久々の大手道は相変わらず一直線ですが、意外と急で歩きにくい。私は一人汗だく!



下からずっと石垣のオンパレードですが、黒金門の石垣も威圧感アリアリ!



本丸



天守台から見た琵琶湖



摠見寺三重塔


摠見寺本堂跡から見た西の湖




摠見寺二王門

 

安土城を見た後は、


信長の館へ



安土城の5階と6階を再現





 
 
そして安土考古博物館へ


先月リニューアルオープンしたみたい。

知らなかったから、ラッキーでした!

新しい展示!近年よく見る模型と映像のセット!わかりやすい!


 
シアタールームでは15分の映像で安土城と宣教師の関係などを見ることが出来ました。



7:00に家を出て迎えに行って、安土城や博物館等みて、帰って来て晩御飯食べて、各家に送り、帰宅したら22:00でした。


疲れたけど、楽しかった!
  


Posted by いわけん at 23:58
Comments(0)日記お城リアル攻め