2023年03月23日
吉田城三の丸薬研堀!
先日、こっそり吉田城の三の丸会館東の空堀へ行ってきました。

三の丸会館と駐車場の間のお堀で、
以前から空堀がある事は知っていたし何度か藪を漕いたり、蜘蛛の巣を掻き分けて歩きました。

昨年、形状から薬研堀だと、教えていただきました。
薬研とは、薬を砕いたり、粉状にする道具で、
底がV字になっている形状から、
城郭用語として、V字の空堀を薬研堀と呼んでいます。
私もまだまだにて、明らかにV字でないと薬研堀と断定出来ないです。
土が堆積しているので、実際はもっとV字だったかもしれませんが、確かにV字に見えて来ます。

ボランティアの皆さんが、竹や樹木や枝を伐採してくれたので、歩ける様になりました。

吉田城三の丸東薬研堀!これから新たなスポットになりますよ〜


三の丸会館と駐車場の間のお堀で、
以前から空堀がある事は知っていたし何度か藪を漕いたり、蜘蛛の巣を掻き分けて歩きました。

昨年、形状から薬研堀だと、教えていただきました。
薬研とは、薬を砕いたり、粉状にする道具で、
底がV字になっている形状から、
城郭用語として、V字の空堀を薬研堀と呼んでいます。
私もまだまだにて、明らかにV字でないと薬研堀と断定出来ないです。
土が堆積しているので、実際はもっとV字だったかもしれませんが、確かにV字に見えて来ます。

ボランティアの皆さんが、竹や樹木や枝を伐採してくれたので、歩ける様になりました。

吉田城三の丸東薬研堀!これから新たなスポットになりますよ〜
