QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2024年08月11日

秋田から弘前へ

今日は朝から男鹿線に乗込み脇本城へ


予約したハズのタクシーが来ておらず

電話してから来るイレギュラーはありましたが、


何とか行って来れました。


2回目の脇本城、今回は続日本100名城スタンプがメイン(昨日の鶴ヶ岡城と同じですね)


内館から見る男鹿半島の景観は素晴らしかった!




内館




秋田市内へ戻り、秋田城へ


秋田城は奈良時代から平安時代に政治、軍事、文化の中心的存在でした


政庁の門や塀が再現、更に模型も



ブラタモリにも登場した平安時代の水洗トイレ




秋田駅へ戻り、お昼は老舗のラーメン屋さんへ


中華そば、美味かった!




特急スーパーつがるで弘前へ




そして11年ぶりの弘前城へ


前回は誰もいない雪の弘前城追手門も今日は沢山の人



本来、この赤い橋の先に建っていた現存天守は、石垣修復の為2015年に曳屋で移動



現在本丸内に移設




冬は入れない天守、今回初めて入れました

鉄骨で補強してあったので、現存の雰囲気半減。



元の位置に戻ったら取り払われると思いますが…


階段は急でした


弘前城は天守以外にも国の重要文化財になっている門や



櫓がいくつかあるので見どころ満載



な、ハズですが、天守以外はあまり人はおらず…


本丸から弘前城下と天気が良ければ背後に見えたハズの岩木山




今日も大満足の城めぐりでした!


歩き疲れたあとはホテルへチェックインして


地元の人で集う居酒屋へ



一人カウンターの隅でチビチビ飲んでます



美味い!


そろそろホテルへ戻るかな〜

同じカテゴリー(お城リアル攻め)の記事画像
諏訪原城、勝間田城、横地城へ
小島陣屋へ
山陰城めぐり旅は今年最後の城めぐり!
山陰城めぐり旅3日目は城でない出雲大社へも!
山陰城めぐり旅2日は鳥取から松江入り!
城めぐり旅出陣!初日鳥取入り!
同じカテゴリー(お城リアル攻め)の記事
 諏訪原城、勝間田城、横地城へ (2025-03-30 23:59)
 小島陣屋へ (2025-03-09 23:10)
 山陰城めぐり旅は今年最後の城めぐり! (2024-12-31 22:06)
 山陰城めぐり旅3日目は城でない出雲大社へも! (2024-12-30 21:45)
 山陰城めぐり旅2日は鳥取から松江入り! (2024-12-29 23:06)
 城めぐり旅出陣!初日鳥取入り! (2024-12-28 22:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。