QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2024年11月10日

一乗谷へ!

今日は友人3人と一乗谷へ行ってきました。



私は2回目でしたが、


2年前に出来た一乗谷朝倉氏遺跡博物館へは行った事が無かったので、


個人的にはそちらをメインに案内してきました。


朝7:30に出陣!


向かっている途中で北陸道木之元インターと敦賀インターの間が事故で通行止めとなり、


米原インターから下道で一乗谷へ。


当初予定より1時間遅れでしたが無事到着!


先ずは朝倉義景の居館の現存唐門!




柱や土台が乗っていた束石!



上から見た居館



土塁と空堀



国の名勝となれ庭園跡もいくつかあります



橋で撮影した逃げないトンボ



復元された町屋と武家屋敷!相変わらずタイムスリップした感のある素晴らしい作りと雰囲気!



ランチは道の駅で越前そばと福井ソースカツ丼




そしてお初の福井県一乗谷朝倉氏遺跡博物館へ



町の模型に



町屋の構造や作り方


メインの朝倉氏について



朝倉氏館の原寸再現は作りがかなり忠実に再現されており、これだけでも見る価値有!



博物館建設前に見つかった、物資を運び入れた川湊の遺構がそのまま残されて建物内で見られる様にしてありました。




車で往復8時間はなかなか大変でしたが、


久々に会った友人と行ったので、道中も楽しかった。


結局また詰め城となる一乗谷城へは登れず、


次回また一人で来た時に一乗谷城へ攻めたいとおもいます。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
CoCo壱の出汁カレー
久々に犬山城へ
年に一度の豊橋市民球場!
激混み掛川花鳥園
本田宗一郎ものづくり伝承館へ
ツバメ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 CoCo壱の出汁カレー (2025-05-19 23:37)
 久々に犬山城へ (2025-05-18 23:40)
 年に一度の豊橋市民球場! (2025-05-13 23:43)
 激混み掛川花鳥園 (2025-05-05 23:59)
 本田宗一郎ものづくり伝承館へ (2025-05-04 00:00)
 ツバメ! (2025-04-30 23:58)

Posted by いわけん at 23:59
Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。