QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2024年06月10日

昨日は飯田で飯田城と焼肉!

昨日は、すぎうら日記のす〜さんも同じ電車に乗って来てビックリした訳ですが、


す〜さんは、平岡駅で下車、


私は終点の飯田まで



12年ぶりの飯田へ来た目的は、もちろん飯田城!

こちらは出丸と二の丸の間にある、水の手御門の石垣




前回の記憶があるのは桜丸にあるこちらの赤門



飯田市美術博物館は二の丸跡




長姫神社の周辺が本丸跡




台地の東端にある山伏丸跡にはホテルが建ってます



ホテルを抜けると台地の先端なのがよく分かる景色が広がります



せっかくなので、飯田市美術博物館へ



美術と歴史文化ゾーンがはっきり分かれており、歴史文化ゾーンへ


一番目を引いたのが、三遠南信を意識した模型



一番南にはしっかり豊橋市と吉田城



少し飯田城のことも扱われていました。



なんだかんだ2時間近く経過、


昼に到着するも昼ごはんを食べずに城めぐり



本当はお昼ご飯は調べておいたソースカツ丼で有名そうな老舗のこちらの店に寄ってから城めぐりの予定でしたが、売り切れで閉店で食べられず…



飯田と言えば焼肉!人口あたりの焼肉店件数が日本一だとか。

昼からやったいたこちらのお店へ



最高でした!

牛もつ


めちゃくちゃ美味かった!



そして一番人気だとオススメしてくれたマトン、最高でした!




ちなみに飯田駅併設の観光案内所で飯田城案内本を購入し、それを見ながら城めぐりしました




帰りも特急伊那路!





車窓も素敵な飯田線







やはり電車で行く城めぐりは最高です!

同じカテゴリー(日記)の記事画像
CoCo壱の出汁カレー
久々に犬山城へ
年に一度の豊橋市民球場!
激混み掛川花鳥園
本田宗一郎ものづくり伝承館へ
ツバメ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 CoCo壱の出汁カレー (2025-05-19 23:37)
 久々に犬山城へ (2025-05-18 23:40)
 年に一度の豊橋市民球場! (2025-05-13 23:43)
 激混み掛川花鳥園 (2025-05-05 23:59)
 本田宗一郎ものづくり伝承館へ (2025-05-04 00:00)
 ツバメ! (2025-04-30 23:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。