2023年04月16日
久々に二連木城へ
今日は朝一で新城の城へ向かいましたが、
到着間際に牛川町のお客様からSOSの連絡が!
エコキュートが漏れて水浸しとの事。
城はいつでも行けるし、緊急だからとりあえず向かいます。
到着して確認するとヒートポンプへの送り配管が爆ぜてました

とりあえずバルブを閉め給水を止めて、
今日動いて貰えそうな水道屋さんに連絡。
1時間後来てくれて10時には復旧。
当時の配管はたまにこの様に爆ぜる事も

お使いのエコキュートも14年くらい経過しているので、そろそろ取替えする必要がありますねと話をしましたが、
何とか直ぐに直せて良かった!
昼から予定していた事があったので、新城の城はまたの機会って事ですが、
城モードになっていたので、久々に近くの二連木城へ

大口公園となっている二連木城!藤にツツジに新緑に!

1年前に設置されたばかりの二連木城案内看板がありました

昨日も縄張り図に触れましたが、縄張り図があるとわかりやすい!

土塁のよく残る城です

元々は吉田城ができる前に戸田氏が築いた城ですが、
その後、徳川の城となり酒井忠次が武田の攻撃に耐えかねて、吉田城へ引き返した記録もあり、
実際戦った城として価値があると思います。
新城の城へは行けずとも、久々の二連木城に満足!
到着間際に牛川町のお客様からSOSの連絡が!
エコキュートが漏れて水浸しとの事。
城はいつでも行けるし、緊急だからとりあえず向かいます。
到着して確認するとヒートポンプへの送り配管が爆ぜてました

とりあえずバルブを閉め給水を止めて、
今日動いて貰えそうな水道屋さんに連絡。
1時間後来てくれて10時には復旧。
当時の配管はたまにこの様に爆ぜる事も

お使いのエコキュートも14年くらい経過しているので、そろそろ取替えする必要がありますねと話をしましたが、
何とか直ぐに直せて良かった!
昼から予定していた事があったので、新城の城はまたの機会って事ですが、
城モードになっていたので、久々に近くの二連木城へ

大口公園となっている二連木城!藤にツツジに新緑に!

1年前に設置されたばかりの二連木城案内看板がありました

昨日も縄張り図に触れましたが、縄張り図があるとわかりやすい!

土塁のよく残る城です

元々は吉田城ができる前に戸田氏が築いた城ですが、
その後、徳川の城となり酒井忠次が武田の攻撃に耐えかねて、吉田城へ引き返した記録もあり、
実際戦った城として価値があると思います。
新城の城へは行けずとも、久々の二連木城に満足!