QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2023年04月15日

師匠と酒を酌み交わす。

今日は東京から私が城の師匠と仰ぐIさんと


飲みながら城談義!



昨日豊橋へ来て、新城市の大野田城と石田城の縄張り図を描かれました。


今日本来、岩略寺城で縄張り図を描く予定だったそうですが、

残念ながら雨にて安城市歴史博物館と本證寺へ行ったそうです。


夕方、豊橋へ戻られたところで、


吉田城の案内を少しさせていただきました。


新たなスポット三の丸東の薬研堀から、


土橋下の石垣に、


登り土塀の礎石など案内。


更に18連隊の遺構を見ながら、


最後は刑務所にある、総構えの土塁をお見せしました。



その後、月曜日も吉田城を語る会でお邪魔した葉隠亭へ。


店主さんが、城好きで一緒に雑談。



師匠から師匠が描かれた縄張り図をプレゼントしていただきました。




これは師匠から、この縄張り図を持ってその城へ行けと課題を出されたのだと勝手に解釈(笑)


何も言われておりませんが…



私はまだ縄張り図を描く境地に辿り着いておりませんが、


いつかはそうなっているだろうと思います。



師匠には、いつも旅の前に城のアドバイスを受け、資料を送っていただいて、感謝しかないのでありますが、

あまり案内する時間がなく、次回はもう少しご案内差し上げようと思います。



楽しい時間でした。


師匠、気をつけてお帰りください!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
CoCo壱の出汁カレー
久々に犬山城へ
年に一度の豊橋市民球場!
激混み掛川花鳥園
本田宗一郎ものづくり伝承館へ
ツバメ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 CoCo壱の出汁カレー (2025-05-19 23:37)
 久々に犬山城へ (2025-05-18 23:40)
 年に一度の豊橋市民球場! (2025-05-13 23:43)
 激混み掛川花鳥園 (2025-05-05 23:59)
 本田宗一郎ものづくり伝承館へ (2025-05-04 00:00)
 ツバメ! (2025-04-30 23:58)

Posted by いわけん at 21:51
Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。