QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2022年12月31日

本年もお世話になりました!

お城めぐり旅の2日目は、


岡城のあとは、大分から特急にちりんに乗り、いっきに南下して宮崎県に入り延岡駅で下車!


レンタサイクルを借りて、延岡城へ。


千人殺しの石垣は相変わらず凄い威圧感でした




続日本100名城のスタンプもしっかり押せました!



5年前の元旦最初の城が延岡城でしたが、


今年最後の城は延岡城となりました。



延岡駅から特急ひゅうがに乗り、佐土原駅へ



海沿いの車窓は大好物




佐土原駅に到着する3分前にバスが出てしまう、全く接続してないバスは諦めタクシーで佐土原城へ向かいます。


延岡城が最後では?って言われそうですが、


佐土原城は現在台風の影響による崖崩れで遺構が残る城郭内に入れないのです。


佐土原歴史資料館 鶴松館も土日のみで、かつお休みに入っています。




じゃ何で来た?


佐土原歴史資料館の目の前にある、城の駅 佐土原いろは館


佐土原歴史資料館が休みの時はこちらで続日本100名城のスタンプが押せるのです



とは言え、佐土原いろは館も明日から1/3まで休みになるのでギリギリ押せました




そんな訳で殆ど城に触れてない佐土原城は見てないので、


今年最後の城は延岡城となりました。


佐土原城は前回来た時にじっくり見れました。



近くのバス停から宮崎駅行きに乗り


宮崎駅から、特急きりしまで鹿児島入り



今日は在来線特急に3回も乗れて大満足!




先程ホテルへチェックインして落ち着いたところです。


乗車券は記念にお持ち帰り



なんか、久々に長時間鉄道に乗れて、改めて鉄道はいいなと。


さて、お店はどこもやってないので、今日の晩御飯はホテル隣のコンビニは仕方ない!


今年もあと2時間を切りました。



色々あった1年でしたが、



良い事も悪い事もしっかり受け止めて、



来年に活かし繋げたいと思います。



本年も大変お世話になりました。



大して面白くもない、勝手気ままないわけん日記を読んで下さいまして、


ありがとうございました!



来年もこのブログの読者様にとって良い年になります様に!


毎年同じ下りですが、


ブログが第二陣に移行したのでお許し下さい。



良い年をお迎えください。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
CoCo壱の出汁カレー
久々に犬山城へ
年に一度の豊橋市民球場!
激混み掛川花鳥園
本田宗一郎ものづくり伝承館へ
ツバメ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 CoCo壱の出汁カレー (2025-05-19 23:37)
 久々に犬山城へ (2025-05-18 23:40)
 年に一度の豊橋市民球場! (2025-05-13 23:43)
 激混み掛川花鳥園 (2025-05-05 23:59)
 本田宗一郎ものづくり伝承館へ (2025-05-04 00:00)
 ツバメ! (2025-04-30 23:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。