QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
いわけん

2025年05月04日

本田宗一郎ものづくり伝承館へ

皆さん、GWをお過ごし中ですかね?


弊社も本日から4連休をいただきます。



今日は息子のリクエストを受けて、


本田宗一郎ものづくり伝承館へ




この数年、自動車メーカーの歴史館的な施設に行きたがる息子でして、


今回はメーカーと言うよりは、本田宗一郎の歩んだ歴史ですね。


旧二俣町役場の建物だったので、雰囲気あります。


中は本田宗一郎の歴史や名言、考え方や、ホンダの懐かしいバイクの一部が展示
















お昼は近くの天竜川沿いにある、うなぎ屋へ!

天竜川とその奥の鳥羽山城が望めるお店でした



外はパリッと中はフワフワのとっても美味しいうな重でした!



美味しいものにガッツク時は無言になりますね(笑)




それにしても、天気も良かったせいか、お店から見る大井川の景観素敵でした








また来よう!  


Posted by いわけん at 00:00
Comments(0)日記

2025年05月01日

大岩町の倉庫新築、足場解体!

大岩町の工場隣接の倉庫新築ですが、


外壁や樋の取付が完了し、


本日足場が解体されました!




今日は足場解体の他、



外構工事






電気工事



内装工事




などなど、現場は朝から車の置き場に困るくらい工事車両でいっぱいに



とりあえず足場が解体されてホッと一息。  


Posted by いわけん at 23:14
Comments(0)新築

2025年04月30日

ツバメ!

今日、ツバメが現場へやってきて、


あちらこちら見てる



お引き渡し前に住みつかれたら困るので、

ずっと見ていたら去ってくれました。  


Posted by いわけん at 23:58
Comments(0)日記

2025年04月29日

今夜は聖飢魔IIの大黒ミサ浜松

今夜は聖飢魔II

地球デビュー40周年 期間限定再集結 大黒ミサツアー浜松公演に参戦して来ました!



2年前に35周年++(延長2年)以来のミサ!


参拝券(入場券)はファンクラブに入っているので何とか入手出来ましたが、


あっと言う間のソールドアウト!


2年前よりもデーモン閣下の調子が良さそうだった。

声量の衰えは致し方ないが、そこを技量でしっかりカバー!


素晴らしいミサでした。

 
行きはJR在来線で40分弱

帰りは新幹線で10分!


席はあるもの、立ち上がって拳を突き上げ、一緒に歌う!


疲れました!



次は8月の名古屋公演です!  


Posted by いわけん at 23:39
Comments(0)日記80S 90S HR/HM

2025年04月26日

大岩町の倉庫新築、外壁張り、土間コンクリート打設!

大岩町の工場併設の倉庫新築工事ですが、


昨日、土間コンクリート打設しました。



コンクリート打設前




朝から工事車両にポンプ車に生コン車と交通整理


土間コンクリート打設中











そして、床仕上げ材を散布



そして、押さえ



仕上げます




完了!




外壁は今週から張り始め



樋も取付られ



あとは役物と幕板を取付して完了予定



少し、タイトな工程ですが、協力業者様の頑張りのおかげで予定通り進んでおります!  


Posted by いわけん at 23:49
Comments(0)新築

2025年04月24日

ラテラテさんへ!

今日のランチは二川のラテラテさんへ!


毎度楽しみな日替りランチ!



オカズの種類が豊富にて、女性に喜ばれそう。


毎回内容が違っているから、いつも出てくるのを楽しみにして待っています。

ご馳走様でした!

  


Posted by いわけん at 21:51
Comments(0)日記

2025年04月23日

豊川市でLDK間仕切り壁新設工事!

豊川市下長山町でDKとリビングの間の


間仕切り壁を新設させていただきました!




着手前 



木下地



ボード張り、建具枠



建具吊り込み



  
クロス貼り



完了!




2日間の工事は予定通り完了!


ありがとうございます!  


Posted by いわけん at 23:07
Comments(0)リフォーム

2025年04月22日

内張町で駐車場土間コンクリート!

内張町で駐車場整備工事をさせていただいております。


先週土曜日に土間コンクリート打設し



本日、型枠撤去し、砕石入れ




あとは、養生期間を経てコンクリートが乾き強度が出てから駐車場をお使いいただけます。


元々勾配のキツイ砕石敷きの駐車場でしたので、

勾配を緩くする為に土を搬出



給水、雨水、汚水、ガス管を



掘り下げ


砕石を入れて転圧




土間コンクリート打設




刷毛引き押さえ完了



階段はハツって切り下げ補修し、似たタイルで仕上げました



ありがとうございました。  


Posted by いわけん at 23:56
Comments(0)エクステリア

2025年04月21日

慶華楼本店プラスへ!

今夜はとある集まりで、


慶華楼本店プラスさんの美味しいもの三昧でした。


青椒肉絲

 
 
最初に写真を撮り忘れた餃子はいつも最高の味!



今日の当たりはイカを揚げただけなのにメチャクチャ美味かったこちらと



麻婆茄子ではなく、名前は忘れましたが、豚肉に酢の強い辛味ソースたっぷりのこちら



油淋鶏も美味しく




シメの炒飯も美味し!



3ヶ月に一度の贅沢でした!


ご馳走様でした!  


Posted by いわけん at 23:09
Comments(0)日記

2025年04月20日

久々に安土城へ!

今日は久々の安土城へ行って来ました!



私は10年ぶり3回目。

初めて行く友人3人を連れて行って来ました。


二度くらいトイレ休憩して車で約3時間弱で安土城到着!

ガイダンス施設で少し情報を得て


入山料700円を支払って中へ



久々の大手道は相変わらず一直線ですが、意外と急で歩きにくい。私は一人汗だく!



下からずっと石垣のオンパレードですが、黒金門の石垣も威圧感アリアリ!



本丸



天守台から見た琵琶湖



摠見寺三重塔


摠見寺本堂跡から見た西の湖




摠見寺二王門

 

安土城を見た後は、


信長の館へ



安土城の5階と6階を再現





 
 
そして安土考古博物館へ


先月リニューアルオープンしたみたい。

知らなかったから、ラッキーでした!

新しい展示!近年よく見る模型と映像のセット!わかりやすい!


 
シアタールームでは15分の映像で安土城と宣教師の関係などを見ることが出来ました。



7:00に家を出て迎えに行って、安土城や博物館等みて、帰って来て晩御飯食べて、各家に送り、帰宅したら22:00でした。


疲れたけど、楽しかった!
  


Posted by いわけん at 23:58
Comments(0)日記お城リアル攻め